3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

利用者からの聞き取りや、利用内容等の分析により、今後の施策の設計に活用されたい。 との意見、要望がありました。  次に、議案第95号新潟市立幼稚園条例の一部改正について、  市立幼稚園再編実施計画において、拠点園として存続する計画の園の中で、園児数が少数になる見込みの園があることから、より質の高い幼児教育の実現に向け、園児を増やす工夫をしながら拠点園としての役割を発揮されたい。  

阿賀町議会 2008-03-13 03月13日-03号

このたび、同施設指定管理者制度に移行することに伴いまして宿泊、休憩及び大人と子供の利用区分に応じた使用料利用時間、利用内容等を明確にした上での設定を行い、利用者利用しやすい形態とそれに伴う誘客促進、効率的な施設利用の運用を図るためにお願いするものでありまして、この57ページの別表第3中、11として伝統的家屋活用施設、それぞれ使用料を設定させていただいたわけでございますので、よろしくご審議の上、

胎内市議会 2006-03-02 03月02日-02号

胎内市の福祉に対する現況は、旧中条町から引き継いだこともあっていろんな福祉施設があり、例えばほっとHOT・中条利用内容等見てもわかるとおり、本当に市民の意識や関心が高まっていると思います。特に旧黒川村の住民は、新市の福祉施策の充実に期待する声が大変大きくなっております。

  • 1